ここから本文です。
先生のパソコン、 「膵空腸吻合部ドレーン」と打てますか?
「医用辞書」はパソコンから日本語を入力(かな漢字変換)するときに、医用語を効率的に変換するための専門用語辞書です
標準病名(傷病名)・医薬品名・検査・医歯薬用語・看護・介護・医中誌データなど、約70万語以上を登載しています。医療システムから医学論文作成まで、あらゆる医療現場における医用語入力が簡単に行えます。
収蔵用語の収集では、特定非営利活動法人 医学中央雑誌刊行会(医中誌)の「医学中央雑誌データ」を参考にし、また、(財)医療情報システム開発センター(MEDIS-DC)より公表されている標準マスター類を参考にしています。さらに、医薬品情報に関しては独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)も併せて参考にしています。
6つの特徴
病名や医薬品などの部分要素語に”*”をつけて入力することで、その語が含まれる医用語を変換候補に一覧表示できます。長い言葉の入力を簡略化したり、類似表現の多い言葉やキーワードとなる言葉から用語検索を行い、結果を一覧から選択できるなど、とても便利です。
「とうにょうびょう*」で変換すると![]() |
「りどかいん*」で変換すると![]() |
「医用辞書管理サーバー」を併せてご導入頂くことで、かな漢字変換システムの「個人ごとの設定」や「学習ファイル」を異なる端末間で共有することができます。 ログインすると自動的に自分のIME学習ファイルが使用端末にセットされ、ログアウト時には使用中にシステムが学習した設定をサーバに保存。 他人の単語登録や入力の癖に煩わされることなく、いつも自分の入力スタイルでスムースに文章作成ができます。 電子カルテや院内ポータルシステムのログインと連動し、医用辞書ログオン操作を簡略化することも可能です。
医用辞書管理サーバー利用時に、あらかじめ利用する辞書をパターン登録し、マウス操作で簡単に切り替えます。業務内容に適した辞書の組合せを選べば、入力作業は一層スムースになります。
医用辞書は、年間約800~2000のMEDIS標準病名が新規登録・変更されます。 オプションの全辞書データ更新サービスをご利用いただきますと、年間最低1回の辞書のアップデートのCD-ROMをお届け。このCD-ROMを医用辞書管理サーバにセットすれば、各端末へ標準病名等の最新情報が自動的に更新されます。
(自動配信に対応するためには、『医用辞書管理サーバー(オプション)』が必要です。)
医用辞書をもっと便利に使いたいなら、医療専門の日本語入力システム「医用辞書+」がお薦めです。 「医用辞書+」は、最先端の予測変換機能を有するかな漢字変換ソフトに医用辞書を組み込んだ、医療専門の日本語入力システム(IME)で、最大の特長は、Microsoft のMS-IMEも採用している構文解析(変換方式)に「予測変換」機能を変換確定操作の全面に加えたことです。 医療現場特有の文章も、正確に変換が可能になります。
<例>:かな(読み)は 「からだにしっしんがでた」
①かな(読み)は「からだ」![]() |
矢印 | ②かな(読み)は「しっしん」![]() |
矢印 | ③かな(読み)「でた」![]() |
一度、この変換の流れ(操作)が学習されると、次回以降は利用者の意図にそった形で変換(一発変換)が実現されます。
「医用辞書+」は、「IME+医用辞書」という形のものですが、IMEの価格は無償で、医用辞書だけの価格となっています。また、MS-IME版と同様に「管理サーバ版」に対応しています。
気軽に導入 パッケージ版
以下の日本語入力システム(IME)に対応する医用辞書データを1枚のCD-ROMに収納
(条件:1パッケージでご利用台数1台)
50台以上ならお得な ライセンス版
ご指定のMS-IME版/ATOK版/「医用辞書+」で、ご用命のPC台数分の使用権を収録
(条件:ご利用PC台数50以上)
オプション
医用辞書(辞書データ)
医用辞書(辞書データ)の動作環境については【こちら】をご参考下さい。
医用辞書+
医用辞書+の動作環境については【こちら】をご参考下さい。
医用辞書管理サーバー[オプション]
医用辞書管理サーバーの動作環境については【こちら】をご参考下さい。
ここからお問い合わせ・関連情報です。
【ソリューション一覧】
【導入事例一覧】
BRITA Japan株式会社様
顧客の声とマーケティングデータの連携を実現しコミュニケーションの量・質が大きく向上!
キャロウェイゴルフ株式会社様
CRM(顧客関係構築)システムを導入し、
顧客とのタッチポイントを強化
福岡ソフトバンクホークス株式会社様
スポンサー企業への営業ヒストリーを蓄積し、よりよい提案を実施するための基盤を3か月で構築。
使い慣れた Microsoft Outlook との連携で、現場の営業が使いやすいシステムを実現。
株式会社エー・アンド・デイ様
お客様と共にソリューションを追求し、さらなる進化を志向する株式会社エー・アンド・デイは、IT の分野においてもエンドユーザー情報を出荷シリアルと結びつける XRM 管理で新しい Microsoft Dynamics CRM の活用を目指します。
株式会社ツナグ・ソリューションズ様
システム統合により業務効率向上
社員間のコミュニケーションもスムーズに全社でリアルタイムに情報を共有
株式会社御池鐵工所様
わずか2ヶ月とスピーディな導入で分散化した顧客情報を一元化